命の現場で働く看護師には、様々なスキルが求められます。
もちろん、命を預かっていることに関する責任感や困っている人の役に立ちたいという気持ちは必要です。
しかし、それだけではやっていけません。
看護師を長く続けていくためにも、規律性とPCスキルが必要です。
規律性というのは、ルールを理解したうえでそれを守るということです。
医療の現場では、小さなミスでも患者の命にかかわる大きな問題になります。
たとえ責任感があっても、手順が正しくなければミスは起こってしまいます。
すべての作業にミスを避けるために考えられたルールが存在しており、それを守れるというのが看護師に絶対必要なスキルです。
例え忙しくても、このくらいで良いだろうというのは許されません。
患者の命を守るためにも、規律性は重要です。
医療の現場では、日に日にIT化が進んでいます。
中でも実用性が高いのが電子カルテで、多くの現場で導入が進んでいます。
電子カルテで情報を管理することで紙製のカルテを管理する必要がなくなり、カルテ紛失といったリスクを減らすことができます。また、収納場所の節約や書類作成の効率化などを行うこともできます。
しかし、扱い方を把握しておかなければ情報漏えいなどのリスクを伴うため、電子カルテを扱う看護師はPCスキルを養っておく必要があります。
電子カルテをはじめ、医療のIT化に対応できる看護師は、これから先も長く活躍することができるでしょう。